学科紹介

令和2年度からエアレースワールドチャンピオン室屋義秀選手のエアレース機部品の製作を行っています。
令和3年度からは、軽量飛行機(LSA:Light Sports Aircraft)の製作がスタートしており、製作した飛行機を福島の空で飛行させることを目指しています。



福島ロボットテストフィールドや南相馬市産業創造センターに入居する開発系企業と連携をして、実践的なモノづくりを行うことができます。
令和3年度には、(株)クフウシヤ様との階段掃除ロボットの筐体製作、(株)スペースエンターテインメントラボラトリー様との飛行艇型固定翼ドローンの部品製作等の連携プロジェクトや、特別授業として(株)テラ・ラボ様の次世代航空に関する授業を実施した実績があります。



飛行機やロボット製作で鍛えた技術を携えて、若年者のものづくり競技大会や各種コンテストに挑戦することができます。
機械技術科の選手は令和3年度に旋盤競技で大会に出場して、東北大会で銀賞、全国大会で敢闘賞を獲得しています。また、REALSKYプロジェクトの取り組みを、第7回ふくしま産業賞にエントリーした学生は学生部門の金賞を受賞しました。

